まずは結論から言うと、無事にHARDトゥ・クアイを倒すことができました。
討伐時のパーティーはこのような感じです。
戦闘力的には十分だとは思っていました。
ただ、やはり敵の行動運に大きく左右されるということもあり簡単にはいきません。
まず、Round1と2の雑魚戦をどれだけスムーズに突破できるかが第一関門。
忍者っぽい見た目のヤツが計5体出てくるのですが、「落月破斬」という強力な斬属性攻撃をしてくるのです。
これが運悪く連発されるとかなり厳しく、とくにモニカは弱点なので被弾すると大ダメージを受けてしまいます。
もちろんゆきだるで蘇生はできますが、できれば回復はボスまで温存しておきたいところ。
そしてトゥ・クアイ戦自体もかなりの運ゲーでした。
全体攻撃のストーンシャワーが多いか少ないかで難易度がかなり変わります。
基本的にはOverDriveを溜めて、溜まったら5連携で大ダメージを与える作戦なんですが、斬耐性があるので長期戦になってしまいます。
つまり、お祈りするしかないのです。
それでもやはり回復(蘇生)有りと無しでは全然違います。
クリスマスゆきだるまがいたから勝ったといっても過言ではありません。
というかそもそもHARDのインパラ地帯を抜けるのにも活躍してくれましたし、私の手持ちの中では今後もほぼ必須になるレベルです。
見た目が人外だからと抵抗がある人もいるかもしれませんが、もし手持ちに回復キャラがいないならぜひ育成すべきだと思います。
さて、無事に遠征上級を解放したわけですが、誰をいかせるかが非常に悩みました。
遠征上級は12時間かかります。
HP300まで、能力値30までということなのでスタメン5人よりもサブメンバーの育成用として使うのがいいのではないかと思ったわけです。
でも待てよ、と。
とりあえず一回スタメン5人に行かせて、能力値の上昇具合を見てもいいんじゃないかなと。
というわけで試しにベストメンバーを遠征上級に行かせてみました。
な、なんということでしょう。
HP300はとっくに超えていたのにHPも上がるうえに能力値もガバガバ上がります。
なるほどなるほど、まだまだ遠征で強くなる余地はあるのか。
気づいたら、チケットを使って10回ぐらいは遠征上級を回していました。
1回にチケット6枚使うので貯め込んでいたチケット60枚ぐらい消費してしまいましたが、かなり戦力強化されました。
もしかしたら将来的に遠征超級みたいなのが追加される可能性はありますが、だとしても当分先の話でしょう。
なので今は上級にチケットをぶっぱするのが正解のはず。
おかげでデイリーは7層までクリアできるようになり、ストーリーのVERYHARDも3章まで進み、S武器や技術覚醒素材も掘れるようになりました。
やはりHARDトゥ・クアイを倒して遠征上級を解放するのがひとつの分岐点のようですね。
配布のSSとSキャラだけでも倒せたので、ガチャ産の斬武器以外の4人+ヒーラーで行けば戦闘力16000前後あれば倒せると思うので、まだ倒せていない人は是非頑張って欲しいです!